HEDD-Japan ヘッドジャパン

  • HOME
  • ニュース
  • HEDD製品
    • スタジオモニター Mk2
    • HEDDphone
    • Series ONEモニター >
      • Type 05
      • Type 07
      • Type 20
      • Type 30
  • HEDD
  • テクノロジー
    • HEDD AIR MOTION TRANSFORMER
    • HEDD Lineariser®
    • AUDIO-OVER-IP
  • 販売店
  • お問合せ
  • HOME
  • ニュース
  • HEDD製品
    • スタジオモニター Mk2
    • HEDDphone
    • Series ONEモニター >
      • Type 05
      • Type 07
      • Type 20
      • Type 30
  • HEDD
  • テクノロジー
    • HEDD AIR MOTION TRANSFORMER
    • HEDD Lineariser®
    • AUDIO-OVER-IP
  • 販売店
  • お問合せ

リニアフェーズモニタリング & HEDD Lineariser®

画像
サイズや構成に関係なくすべてのスピーカは位相誤差を引き起こします。すなわち、すべての周波数が同じ時点でスピーカを離れるわけではありません。 これは物理学と関係があります。時間と周波数の基本的な関係はフーリエ変換で表現されますが、周波数応答が必然的に位相応答を変化させることが示されています。 したがって、一度にリニアな周波数と位相応答はアナログスピーカーでは実現不可能です - 主に話す。
 
上記は、スピーカーシステムだけでなく、すべての種類のフィルターやEQのようないくつかの成分にも当てはまります。 一例として、ボイスコイルはそれ自体でローパスフィルタであり、ボックスの容量はフィルターであり、ミッドレンジおよび低域用ドライバと比較してトゥイータから再生される高域は、スピーカーを離れるスタートが早いため位相応答を妨げます。 すべての時間収差は周波数によって異なり、それらの全てが一緒になって完成されたラウドスピーカのいわゆる位相応答を作り出します。
理想的なスピーカーは、再生する周波数の間に遅延がなく、信号が入力に到着したのと同じタイムリーな順序で再生する必要があります。 それによって、リニアな位相応答を持つことになります。
DSPが1970年代の終わりに現れたとき、スピーカ設計の従来の多くの問題を解決することができました。 デジタル領域では、DSPは入ってくるデータストリームを収集し、それをブロックに分割し、それをしばらく保存することができます。 フーリエ変換の限界が克服され、実際の進歩が始まるのは正確にこの瞬間です。 信号とインバース(成形)インパルス応答は、FIRフィルタリングによって複素乗算され(数学的に言えば折りたたまれている)、時間領域と周波数領域の両方で所望のリニアリティーを実現することができます。
現在のDSPベース・スピーカーの99%はIIRフィルタリングのみを提供する中、HEDDは最新のFIRテクノロジーをそれらの時間領域にて完璧にスピーカーを適用します。

ドメイン時のHEDDモニタを完全にするプラグイン

HEDDLineariser®プラグインは、HEDDの現在および将来のモニターでこの技術を実用的に実現します - 追加のAD / DA変換(オンボードDSPを使用する際に避けられない)にスピーカーを無理やり合わせる必要はありません。 これはユニークなアプローチに基づいており、HEDDユーザーにリニアな位相応答と周波数応答を同時に提供します。これはアナログモニタでは不可能であり、DSPベースのスピーカー設計であっても例のないことです。
画像

Bypass for rendering
(レンダリングのバイパス)

リニアな位相での再生は、元の波形よりも高いピークを示すことがあります。 フィルタリング中の過負荷を避けるために、ゲインは8dB低下します。 1:1レンダリングを可能にするために、ハードバイパス(レンダリングのバイパスと呼ばれます)が可能です(In / Outオプションに加えて)、元のファイルを何も変更することなくレンダリングすることができます。

MODEL

各HEDDモニターは、ベルリン工科大学の大きな無響室で慎重に測定されました。
個々のインパルス応答IR(インパルスレスポンス)は、時間と周波数の両方でそれぞれのモデルをリニア化するのに役立ちます。

HEDD alignment curve
(HEDD配列曲線)

この設定は標準の部屋で聞く場合の我々がイメージする理想のサウンドを表しています。これは低音反応がアナログのHEDDデザインと等しいことを表します。

Anechoic flat curve
(無響フラット曲線)

無響室の1m位置での測定を基にしています。この設定は異なった低音反応へ導きます。

PHASE (位相)

・Linear full range  – Latency < 100 ms
(
リニア・フルレンジ - 100ms未満の遅延)
位相応答は、偏差<±1°で30Hz〜40kHzの間でリニア化されています。

・Linear > 500 Hz – Latency < 5 ms
(
100 Hzを超えるリニア - 5 ms未満の遅延)
レコーディンの状況によっては、フルレンジのリニア化では、間違いを避けるために非常に多くの時間(ms)を必要とすることがあります。5ms未満の遅延は、位相リニアライゼーションを200Hz以上でのみ開始することによって達成されます。

・Minimum Phase – Latency < 2 ms
(
最小フェーズ - 遅延<2 ms)
ここでは位相の線形化は適用されませんが、周波数応答は他のすべての場合と同様に±0.5 dBまで平坦になります。 信号パスにはレイテンシはありません。

リニアライザーをDAWにて使用される場合、もしくはスタンドアロンアプリケーションにて使用する場合、トランジェントは完全な正確さで再現され、空間の再現性は向上されます。そのナチュラルで興味深い特性を持ったアコースティック・レコーディングに感銘を受けるでしょう。

Lineariser®の使用前と使用後:測定

画像
画像
画像
HEDD Type 30: 周波数と位相応答 (グレー: 適用なし, 青線: Lineariser®適用 )

ダウンロード

画像

HEDD Lineariser®


System Requirements: Windows (7, 8, 8.1, 10, x86, x64) – Mac OSX 10.8 or newer. The Lineariser® は VSTやAU、AAX フォーマットにて利用可能です
画像
hedd-lineariser-manual_jp.pdf
File Size: 2769 kb
File Type: pdf
ファイルのダウンロード

導入ガイド

HEDD ソーシャルメディア


English(最新情報)
日本語

HEDD 製品


TYPE 05
TYPE 07
TYPE 20
TYPE 30
HEDDphone®
HEDD BRIDGE
HEDDLineariser®
お問合せ

info@hedd-japan.com
TEL: 03-3585-0380
コンチネンタルファーイースト株式会社
〒106-0032 東京都港区六本木3-18-9
コンチネンタルビル
Tel: 03-3583-8451

 Copyright © 2016 HEDD-Japan All Rights Reserved.